- くもにまごううえののはつはな
- くもにまごううえののはつはな【天衣紛上野初花】歌舞伎の一。 世話物。 河竹黙阿弥作。 1881年(明治14)東京新富座初演。 通称「河内山と直侍」「河内山」。 松林伯円(シヨウリンハクエン)の講釈「天保六花撰」に基づく。 御数寄屋坊主の河内山宗俊が松江侯のもとから町娘を取り戻すくだりと, 直侍・三千歳の情話が中心。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.